« マルバルコウ | トップページ | マタイ受難曲 »

2007年10月16日 (火)

ウ(鵜)

0038 どんよりとした曇天の下、はだ寒い風のなかを、ぶらぶらと散歩にいく。
近所の田んぼのあいだの水路に、夏のあいだはドジョウやメダカがたくさんいたものだけど、ここんところさっぱり見かけない。
ま、寒くなって水の中にいたくないっていう心境はわかるけど、いったいどこへ行ったんだろう。 やつらも冬眠するんだろうか。

夏のあいだの野川にはカルガモぐらいしかいなかったが、ぼちぼちマガモやオナガガモのすがたが見られるようになった。
こういう渡りガモたちは、暑いあいだはロシアやシベリアのほうに行っている。
あちらじゃやたらに猟銃をぶっ放す乱暴な人が多いから、日本に帰り着いてホッとしているにちがいない。

連中のあいだにウが 1羽まじっていた。
ウミウだかカワウだかしらないが、こちらは不忍池あたりから飛んできたのかもしれない。
カワセミなんかが食べる魚は小モノだから、いくら食べてもたかがしれているけど、ウはかなり大きな魚でも平気で丸呑みにしてしまうので、このあたりでは嫌われ者である。
本人もそれを自覚しているのか、写真を撮ろうとすると、そしらぬふうでカメラから見えない位置に移動してしまう。
昔から、どこかやましいやつは写真に撮られたがらないものだ。 わかってるって。

| |

« マルバルコウ | トップページ | マタイ受難曲 »

近所の野生たち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウ(鵜):

« マルバルコウ | トップページ | マタイ受難曲 »