ひじょうに態度のでっかい植物です。
秋から冬にかけて花のすくない時期に、よくめだつ赤い実をゴチャゴチャとつけます。
なんていう植物なんだと、名前を調べてみたら、「サンザシ」 という名前でした。
見かけによらないやさしい響きをもった名前で、“さんざしの花咲けば” なんて歌にもなっているようです。
でも花より実のほうが強烈に印象に残るな。
“さんざしの実がつけば” じゃ歌にならんのかしら。
この写真はトキワサンザシという種で、中国ではもっと大きな別のサンザシの実を、串にさして飴をかけたお菓子を売っていました。
※下の写真は中国の洛陽で見たお菓子。
コメント