熊日のKさん
熊本のKさんが田舎暮らしを始めて半年たった。
彼の田舎暮らしも軌道にのったみたいで、わたしのブログ記事 「セント・ジェームス病院」 に彼がつけたトラックバックによると、彼が熊本で開始したアルカイック工房が、地元の熊日新聞に写真入りで紹介されている。
彼はじつは芸術家にありがちな喜怒哀楽のはげしい人なんだけど、この写真でみると、定年退職をしたあと、のほほんと悠々自適の生活を楽しむおちついた熟年おじさんに見える。
だまされちゃいけないぞ、みなさん。
といいつつも、どこか彼の生活をうらやむゲージツ家くずれのわたしなのである。
| 固定リンク | 0
コメント
熊日記事の第一印象は、三面記事の手配写真、とても工芸家には見えません。
恵まれた環境の中で工房を開けたのは、NPO法人阿蘇フォークスクールがあって、NPOの会員さんの協力の賜物と感謝しています。工房では日々努力して新しい商品を開発しているところです。
投稿: わらぞうり | 2007年12月16日 (日) 08時29分
三面記事の手配写真はないでしょ。
工芸家でなければ、定年退職したもと銀行の課長さんに見えますよ。
あ、そうそう、来週の土曜日はわが家で忘年会をする予定で、Kさんもご存知の仲間が集まりますから、パソコンでそのようすを生中継しますからね。
投稿: 酔いどれ李白 | 2007年12月16日 (日) 09時08分
来週の土曜日といえば29日のことでしょうか、ライブ中継とは楽しみですね。東京から阿蘇に引っ越してまだ魚釣りに行っていません。23日には大分県蒲江に釣に行く予定です。
投稿: わらぞうり | 2007年12月17日 (月) 04時31分
実況中継というとちょっと語弊があるかもしれませんけど、とにかくデジカメやケータイを使って、Kさんのところへその晩のうちに写真や映像を送るつもりですよ。
チャットを利用してもいいんだけど、Kさんのパソコンの性能や調子にも左右されるので、今回はメールにしますね。そっちからも写真を送ってくれればおたがいに実況中継みたいなもんでしょ。
あ、日にちは22日の予定です。
投稿: 酔いどれ李白 | 2007年12月17日 (月) 07時36分
23日が魚釣りですので、22日は早く寝る予定でいます、あしからず。
投稿: わらぞうり | 2007年12月17日 (月) 18時19分