ノートパソコン
パソコンの具合がわるいぞー。
昨夜なんか電源を入れたとたんに固まっちゃって、まだ何もしていないのに強制電源カット以外にやることがないっていう状態。
最近こういうことが多いんだよな。
パソコンが固まると、いっしゅん親の死に目に遭遇したような気分になる。
月末はいろいろと会計書類を作らなくちゃいけないのだが、パソコンがないとわたしは仕事がなにひとつ出来ないのである。
新しいパソコンを買えばいいのだが、ちょい待て。
まだ壊れたわけじゃないのである。 近いうちに壊れそうな予感があるだけ。
しかし壊れてしまうと、その瞬間からなにひとつ仕事ができないことも事実。
こういう場合はどうすればいいだろう。
リカバリでもしてみるか。
自慢じゃないが、わたしはリカバリの達人である。
ちょっと具合がわるくなるとすぐリカバリしちまうので、最近はマニュアルなしでもできるようになった。
エライでしょ。
しかしリカバリはひじょうなエネルギーを消耗する。
ほとんど1日がかりで、データをあっちへ移したりこっちへ移動したり、そのあげくにソフトを全部入れなおしだ。
それにリカバリしたって完璧にもとにはもどらない、ってことも知っている。
うーんである。
ほうっておいて、壊れてしまってから慌てるのもイヤだ。
さんざん悩んだあげく、仕事の補助として安いノートパソコンを買うことにした。
インターネットと、会計書類が作れさえすればいいのだから、性能なんかなんだっていい。
中古だってと思ったが、さすがにこの変転きわまりない世界で、型落ちということだけは避けることにした。
予算は10万円以下。
今日はいまから吉祥寺までノートパソコンの下見にいくことにする。
まだ風邪が治りきってないが、急がなくちゃいけない。パソコンは明日壊れるかもしれないのである。
| 固定リンク | 0
コメント