« ライカ | トップページ | 狩猟者 »

2008年1月31日 (木)

風呂場が寒い

079

寒いぞ。いつも出勤前にシャワーを浴びるんだけど、風呂場が寒い。
昔、ひとりで冬の北海道をさまよったことがあるんだけど、そのときのことを思い出した。
オホーツクの沿岸にある北見枝幸という町で駅前旅館に泊まったら、風呂場に氷が張っていたっけ。
まあ、貴重な旅だったなあと、わたしはこういう体験を前向きにとらえちゃうのである。

貴重といえば、このときのわたしの旅は、今ではもう誰にも体験できないものになった。
というのは、このとき乗った深川から名寄までの深名線や、浜頓別あたりのローカル線は、みんな廃止されて現在はないからだ。
深名線は朱鞠内湖のそばの山の中を走るんだけど、雪の上にケモノの足跡がたくさんあって、日本の野生もすてたもんではないと思ったり、肉眼でもはっきり見える雪の結晶に感心したり、みんな忘れられない思い出だ。
青春まっただ中のころだったけど、旅のとちゅうで知り合った女の子たちも、いまじゃそれ相応の年齢になっているはず。
ああ、寒い風呂場からいろんな連想が働いちゃうもんだ。

| |

« ライカ | トップページ | 狩猟者 »

思い出のページ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風呂場が寒い:

« ライカ | トップページ | 狩猟者 »