似顔絵
不景気だからこの正月もあまり浪費しないようにと、金のかからないヒマつぶしを考える。
朝から風呂に入って本を読んでいるなんてのもいいけど、なんか小原庄助サンみたいである。
わたしの場合、つぶすような身上はないからいいけど。
で、ひさしぶりに絵でも描いてみるかと考えた。
わたしはむかし、マンガ家をこころざしたことがあって、そういう道具はまだいくらか残っているから元手はかからない。
ただし、ペンを置いてから十数年たつ。
腕のほうはだいぶナマっちゃっているだろう。
そういうわけで、とりあえず描いてみたのが、このブログでも時々紹介している熊本のKさんの似顔絵。
ま、似てるかどうかはKさんのブログを参照してもらうとして(本人の写真も出ています)
http://warazouri.cocolog-nifty.com/blog/
ひさしぶりにペンをとって思ったのは、描くのは手間ヒマかければそれほどむずかしくないけど、むずかしいのは当人に似せること。
この絵のもととなった写真では、Kさんはモナリザのようにひそやかな微笑みを浮かべているのだが、わたしの絵では描いたわたしの緊張を象徴するように、かたい表情になっている。
で、世間様には、Kさんはもうすこしやさしそうな人でありますとおことわりし、Kさん本人には、ひさしぶりに描いたのだからこの程度でガマンしてねと謝っとこ。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント