M1ライフル
時間がねえというんで、また 10分で仕立てるブログ・ネタ。
先日テレビで放映された 「勝利なき戦い」 って映画。
朝鮮戦争を描いたアメリカ映画である。
まじめに観ていないのでストーリーや出来についてはさっぱりワカランだけど、感心したのは時代考証の確かさ。
さすがは米国映画で、出てくる兵器、主として小銃だけど、これがすべて朝鮮戦争当時に使われていたものばかり。
米軍兵士の主力火器はM1ライフルだし、中共軍の短機関銃もじっさいに朝鮮戦争で使われていたもので、ほかにも当時の火器がいくつも出てくる。
もっともこの映画自体が朝鮮戦争が終わって間もないころに作られているので、武器が当時のものであるのは当然なんだけど。
M1ライフルについては、わたしはじっさいに撃ってみたことがある。
かって海上自衛隊にいたころ、当時の主力火器が米軍お下がりのM1で、自衛官は年に何回かの実射訓練が義務化されているから、いやおうなしにぶっ放したってワケ。
慣れてくればけっこうよく当たるなかなか高性能の銃なんだけど、難点は平均的日本人には重すぎることだ。
訓練中に教官が機嫌をそこねると、ささげ筒の姿勢で庭を一周してこいなんていわれてしまう。
これはきつかった。
| 固定リンク | 0
コメント