« 台風一過 | トップページ | アカトンボ »

2009年10月 8日 (木)

ある投稿

わたしのブログを読んだ人は、なんてノーテンキでお気楽なやつがいるもんだと思うかもしれない。
でもそれはヤケッパチの裏返しみたいなものだ。
わたしは死というものをかた時も忘れたことはないし、自殺という考えはつねにかたわらにある。
そんなクラい人生をずっと続けてきて、ある年齢のころ、悟ったのである。
自殺する覚悟さえあれば、人生は気楽なものだ、ちょうどわたしのブログみたいに。

今朝の新聞に白夜書房編集局長の末井さんという人が投稿していて、これが最近増加するいっぽうの自殺希望者に対して、じつに説得力のある忠告になっていた。
自殺防止のための発言をする人は多いけど、中には自殺する者の気持ちなんかぜんぜんわかっていないと思えるものもある。
末井さんはとつとつとした語り口で、自分自身のみじめな子供時代や屈辱的な人生経験までかくさずにさらけだして、自殺をけっして否定せず、そのうえで絶望する人たちにあなたが悪いんじゃないと訴えている。
この投稿は世間を動かすようなものではないだろうけど、いままさに絶壁のふちに立つ人を引き止めるような役割は果たすかもしれない。

こんな書き方で末井さんの考えの主旨をうまく書けたかどうかわからないけど (なにしろ晩飯まえに大急ぎで書いたのだ)、この投稿には感心した。

| |

« 台風一過 | トップページ | アカトンボ »

(朝日)新聞より」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある投稿:

« 台風一過 | トップページ | アカトンボ »