山の納会
この夏にむかしの登山仲間から会津地方の山へのキャンプに誘われて、そのさい見物してきた大内宿の写真をこのブログに載せたことがあるけど、同じ仲間から今回は納会のお誘いである。
なんでも木曽の御嶽山に登って、ついでにその近くで呑んで騒ぐのだそうだ。
御嶽山にとっちゃ迷惑な話だろうけど、いちおうネットで下調べをしてみた。
うちの山仲間には無謀という言葉をしらない輩がいて、ときどき時期や険しさや、自分のトシを考慮しないまま計画を推し進めてしまうのがいるから油断できない。
木曽の御嶽山は古くから信仰の山として有名だけど、ちょっと特異な位置にある山で、山好きのわたしにも、東京からどうやって行くのかと訊かれると、ちょいと即答できない山である。
中途半端なところにあるせいで、日本アルプスに入れるかどうしょうかと論争もあるそうだ。
高さは3067メートル、と知って、軟脚派のわたしらにはちょっとヤバイかなと思ったけど、なんでも2000メートル以上の高さまで車で行けるという。
なんだ、そうか、あははと安心するのはまだ早い。
この季節では御嶽山の山頂はもう冬景色ではないか。
ヘタすると雪山だったなんてこともありうるぞ。
むかしこの連中と木曽駒ケ岳に登ったことがあるけど、高速道路を走っているとき、前方にまっ白い雪山が見え、それが目的地とわかって、軽装だったわたしらは腰をぬかすほどたまげたことがある。
そういう点が心配だけど、なに、ヤバイと思ったら即登山中止、呑み会だけに専念するのみだ。
御嶽山のまわりにはいい温泉もありそうだし。
登山が先か温泉が優先か、どんな顛末になるかわからないけど、帰宅したらたぶん写真ぐらいは載せられるんじゃないか。
| 固定リンク | 0
« 地方空港のコマッタ | トップページ | 御嶽山 »
コメント