デマ・ブログ
ブログを書いていると、すみっこのほうに検索ランキングというものがつく。
これを見ていたら、トルコ旅行をけちょんけちょんにけなす人のブログが目についた。
http://blogs.yahoo.co.jp/benim_minik_kusum/4367848.html
そのけなし方はそうとうのものがあるけど、内容はほとんど真実と思えない。
トルコのファンで、しかも行ってきたばかりのわたしはつい反論したくなったけど、このブログをよく見ると、記事に対する反論のようなものがほとんど載っていない。
あるのは管理者の意見を読んで、そうなんですか、知りませんでしたと同調するようなコメントばかりである。
こんな過激なことを書けばさぞかし反論も多いと思えるのに、それがないということは、このブログを書いている管理者は、自分の都合のわるい反論はみんな削除してしまうのだろう。
こんなブログに反論しても削除されるのがオチだ。
なにか相手の土俵以外のところで反論する方法を考えてみたけど、いい方法が思いつかない。
このブログはまたべつのことを考える手掛かりを与えてくれる。
このブログを書いている人はどこかの旅行会社の社員だそうだけど、たとえば現地ガイドがみやげもの屋に案内するのはトルコだけなんて、あきらかなマチガイをおかしているところをみると、どうも本当に旅行会社の関係者だとは思えない。
しかもコメントを読んでみると、絵文字やどこかおかしな日本語が氾濫している現在なのに、みんな同じような傾向をもった書き込みばかりで、これはブログの管理者の自作自演ではないかという疑いもある。
本人はトルコ旅行の欺瞞を暴露しているつもりらしいけど、世の中にはこんな手のこんだデマ・ブログを作って喜んでいる人もいるのかと、そう考えて溜飲を下げるしかないようだ。
コマーシャルがついたブログであるところをみると、アクセス数を上げるためにわざと刺激的なことを書いているブログかもしれない。
| 固定リンク | 0
コメント