あのネ
わたしのこのブログでは、調べれば訪問者数やアクセス回数がわかるようになっている。
最近アクセスが増えていい感じだと思っていたけど、その割に訪問者の数が増えない。
このへんを説明をすると、ある日の訪問者数が10で、アクセス数が50の場合、同じひとりの人間が、1日に平均して5回アクセスしているということである。
それが最近、どうも訪問とアクセスの差が極端だなと思っていたら、原因がわかってしまった。
友人の中にスマートフォンを買った人間がいて、彼が仕事のあい間にしょっちゅうアクセスしているにちがいない。
スマートフォンなら外出先でも車の中からもアクセスできるのである。
退屈なもんだから、彼がひとりで1日に100回ぐらいアクセスしてるんじゃねえか。
おかげで訪問者の数は横ばいなのに、アクセス数がやたらめったら増えてしまった。
べつにかまわないけど、おっ、今日はアクセスが多いなと喜んでいたら、じっさいの訪問者はたったの××人とわかってガックリすることがある。
あまり罪作りなことはしないで欲しいよナ。
えっ、キミ。 キミのことだよ、アーン。
| 固定リンク | 0
コメント
いやあ~、仕事中にスマートフォンでゲージツ家のブログを覗いているのは真実です。おっしゃる通りスマートフォンにエクスプローラとは違う「オメガ」というブラウザ入れたら李白さんの名文も迷文も写真も、あざやかに画面ビッタシで閲覧出来るようになった訳さぁ。縦でも横でも文章が適切に改行されて表示されるのよ、羨ましいでしょう!因みに、若者でもウェルテルに限らずいろいろ頭を使う人は爆睡しないんですよ・・よく寝るのは何も考えないノー天気に決まってますぜ、旦那。
投稿: やかん | 2010年7月27日 (火) 03時43分
追伸:「オメガ」でなく「オペラ・モバイル」というブラウザでした。
投稿: やかん | 2010年7月27日 (火) 03時55分
夏目漱石も寝るのが好きだったそうだ。
よく書斎で、だらしなくよだれを垂らして寝ていたそうだ。
猫によると。
投稿: 酔いどれ李白 | 2010年7月27日 (火) 20時42分