« マルタ考の4 | トップページ | 立川中華街 »

2011年1月30日 (日)

マルタ雑記

いやあ、えかった。やっぱりわたしはついている。
なにがって?
じつはもうすぐマルタ島ってところへ旅行に出かけるんだけど、この旅行は2カ月もまえに申し込んだものだ。
エジプトにしなくてよかった、ホント。
今朝の新聞をみるとエジプトは無政府状態、邦人200人が空港で足止めだって。
そりゃ楽しい体験だろうけど、わたしも仕事がある。
あんまりいつまで外国に滞在しているわけにゃいかんからね。

でもちと心配だな。
今回の混乱の発端となったチュニジアなんて、マルタと目と鼻の先だ。
余波がマルタにも伝播しなけりゃいいが。
ネットによる革命だなんて、昨今の若者は影響されやすいからねえ。
いやいや、マルタはイスラムの国じゃないから大丈夫って声もあるだろうけど、マルタだって一党独裁で政権が腐敗しているかもしれないし。

と思ったところで、わたしはこの国の政治体制についてなにも知らないことに気がついた。
マルタ島は日本の淡路島ていどの大きさの島らしいけど、れっきとした独立国であるそうだ。

あわててウィキペディアで調べたら、現在の大統領はジョージ・アベラ、なまいきに首相もいてローレンス・ゴンズィって人らしい。
この2人の名前からして英名とスペイン名のごたまぜみたいで、よくわからない国だ。
ウィキペディアには、マルタの国政についてけっこう詳しいことが書いてあるけど、なにしろ淡路島でしょ。
日本の市町村議会みたいなものなんだろうねえ。
べつに国民のあいだに不満がうっ積しているってこともなさそうだから、ま、なんだっていいか。

| |

« マルタ考の4 | トップページ | 立川中華街 »

旅から旅へ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルタ雑記:

« マルタ考の4 | トップページ | 立川中華街 »