花とヤモリ
わたしのブログにだって固定ファンがいるようである。
ただアクセスが平均して、1日に200も行くことがめったにないのがカナシイ。
今日の新聞を読んだら、就活中の学生さんが、自分を雇いたい会社はないかなんて世間の常識の逆をゆくブログを作ったら、炎上するくらいの人気だという記事があった。
そういう手もあるのか。
わたしはパソコンに詳しいほうだから、ブログを炎上させるくらいお手のものだ。
アクセスがいっきょに数万なんてことになったら、これはうれしいことである。
とはいうものの、他人を中傷したりデマをばらまいてまでアクセスを増やしたいとは思わない。
専門的な知識も特技もなし、絶倫でもイクメンでもなく、カラオケのきらいなわたしに、健全で常識的で世間に逆らわない方法で、ブログを炎上させる方法は、目下のところあまりないみたいである。
前々項でも書いたけど、だいたいブログにあまり人気が出ると、書きたいことも書けなくなってしまうしね。
気分転換のために、世間に対してぼやきを発言し続けるには、いまぐらいがちょうどいいのかも。
根づよいファンのために(そんなものがいるかどうか知らないけど)、ま、いると仮定して、たまには花の写真も載せないと苦情がくるだろう。
自然観察園まで撮影に行ってみた。
ツリフネソウの仲間のキツリフネが咲き始めたところで、まだ花の数は少ないけど、そのかわり虫害が目立たなくて、かたちのよいものが撮れた。
写真でわかりにくいかもしれないけど、上からのびた細い茎に奇妙なかたちをした黄色い花がついている。
下の写真はおまけみたいなもので、例の石垣の水抜き穴の中にぺったんとはりついちゃった魑魅魍魎のひとつ。
彼もこのブログの常連になった。
| 固定リンク | 0
コメント