« エタ | トップページ | アルバム整理 »

2012年11月13日 (火)

望遠レンズ

0429

ハワイに行くまえに買った、わたしのいちばん新しいデジカメは、コンパクトカメラにもかかわらず超広角や望遠のコンバージョンレンズがつけられる。
この広角レンズはなかなかおもしろい。
ということはこのブログを読んでいる人はご存知のはず。

それで今度は望遠のレンズを買ってみた。
望遠といってもオモチャみたいなものだから、あまり望遠性能については期待できない。
しかし、せっかくだからひとつカワセミの写真でも撮りに行こうかと、カメラを持って家を出た。
カワセミがそんなにかんたんに見られるのかと疑問を感じる人がいるかもしれないけど、見られるのである。 うちの近所では。

ここに載せた写真が、今日、うちの近所で撮ったカワセミだ。
これは6、7メートルはなれた場所から、立て続けに6枚ぐらい撮ったうちの1枚。
うちの近所のカワセミは写真馴れしているから、撮影のあいだじっとしていて、なかなか協力的。
ただレンズの性能としてはペケだな。
やっぱり手持ちじゃ無理か。
三脚を使い、ISO感度を目いっぱい下げないと。
とてもナショナルジオグラフィックじゃ採用してもらえそうにない写真だ。

| |

« エタ | トップページ | アルバム整理 »

近所の野生たち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 望遠レンズ:

« エタ | トップページ | アルバム整理 »