くそっ
新しいパソコンをわたしの使いやすいようにせっせとカスタマイズしてんだけど、どうにもこうにも使いにくくて困る。
最近のマイクロソフトの混迷ぶりを物語るように、OSもあっちへこっちへと迷走しているようだ。
おまけにウイルスや、勝手にコマーシャルを表示するソフトの集中攻撃にさらされているみたいで、買ったその日から、モニターにおかしな画面がやたらあらわれる。
そういうものを削除するためには専用のフリーソフトが必要だそうで、これをダウンロードしてみたら、全部英語なところへもってきて、またIDやパスワードを設定しろなんて画面が出てきて、そんなことをしたらよけいおかしくなりそう。
調べてみたらウイン8のネット上の評判もあまりよくないようだ。
くそ、アップルにしといたほうがよかったかなと悔悟の日々。
| 固定リンク | 0
« ヤモリ | トップページ | 特定秘密保護法案 »
コメント
お久しぶりです。
ヤモリの写真が、全くうちと同じだったので、コメントさせていただきました。
彼らを(どうやら夫婦らしい)別に飼っているわけではないのですが、一年のうちで必ず、この光景に出くわします。
出て来る季節ってあるんですかね?
それと、ピンクの小さな花、あれって「ヒルザキツキミソウ」の亜種かなと思っていましたが、違うのですね。ありがとうございました。そして、ネジバナは好きな花です。変わっているので。
投稿: みさまじんぐ | 2013年9月 2日 (月) 09時48分
お久しぶり。
うれしいことですね、わたしのブログにも反応があるなんて。
ウチの近所は魑魅魍魎の宝庫らしくて、この季節になるとヤモリばかりではなく、天然もののカブトムシやクワガタムシなんかもときどき出現します。
ピンクの小さな花というのは紅花夕化粧(アカハナユウゲショウ)のことですね。
過去に近所のヒルザキツキミソウも紹介したことがありますが、大きさがぜんぜん違います。
最近はマクロで花の写真を収集してますんで、実物は1センチにも満たない花の場合がありますから、乞う、ご注意。
投稿: 酔いどれ李白 | 2013年9月 2日 (月) 10時28分
お返事有難うございます。
別個の物として、これからは認識いたします。
そうこうしているうちに、今部屋(仕事場)では蜘蛛が何かを目指して口を動かしています。
暫く、観察してみます。
投稿: みさま じんぐ | 2013年9月 4日 (水) 08時49分