ウチの新聞
ウチの新聞がアンケートをしてるけど、どうも誘導尋問みたいなところがあって、これじゃあウチの新聞のためのアンケートじゃんといいたくなってしまう。
1例をあげると
憲法9条によって集団的自衛権を行使できないというのが政府の見解ですが、これについてどう考えますかという設問がある。
いまのご時世、これを 「行使できないほうがいい」 「行使できるほうがいい」 という二者択一で質問すれば、日本はともかく、中国、韓国の国民の答えは訊かなくてもわかるではないか。
わたし自身もそうだけど、ある問題についてはっきり結論が出せないということはよくある。
しかし、YesかNoか、2つの選択肢しかなければ、ま、どっちかというとイエスだなと返事をしなくちゃいけない場合がある。
こんなアンケートで世論を探り、しかも結論を出そうってのがそもそも無理じゃないか。
わたしはウチの新聞に怨みがあるわけじゃないんだけど、ときどき公明正大ということについて、もっと考えてほしいと思うことがあるのである。
そんなことより日曜日のウチの新聞に、マンガ家の伊藤理佐サンが文章を書いていた。
ハッキリした日にちは知らないけど、最近タモリの 「笑っていいとも!」 という番組が終わったそうで、なんでもすごい長寿番組だったっていう話である。
それをいちども観たことがないのはワタシだけかと思っていたら、彼女もほとんど観たことがなかったというから、うん、やっぱりマンガ家というのは (挫折した人も含めて)、へそ曲がりが多いんだなとすなおに感動してしまう。
ほとんど観たことがないのに理佐サンはタモリの信奉者だそうだ。
というのも、過去に番組の中でタモリが、お化粧よりもお風呂に入るほうが美肌にいいと口走ったことがあり、それをたまたま聞きつけた理佐サンは(子供を抱いて)せっせとお風呂に入り、入るたんびにタモリ教祖に手をあわせているんだそうである。
こういう話題だとほのぼのしてしまう。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
コメント