« 居座りの功罪 | トップページ | カトー君 »

2015年4月22日 (水)

ジレンマ

前項でウクライナの政治家を、政治は儲かる商売と考えている手合いばかりと書いたけど、これはどうも世界的傾向みたいだ。
おとなりの韓国の朴大統領が困っている。
なにしろ起用する首相が、どいつもこいつも、つぎからつぎへと金銭疑惑の持ち主ばかり。
韓国や中国の場合、むかしから、科挙のあった時代から、政治家、官僚たちの強欲さは伝統的なものだから、とくに政治家になろうと考える人間に、政治=商売の傾向が強いのかもしれない。
政治家というのは、まじめに政治をしようとしない人たちのことだとしたら、これはジレンマだな。
つくづく日本の政治家の・・・・・あ、いや、やめておこう。
いちどは民主党に政権を奪われた危機感から、いまはまじめに政治をしているみたいだけど、長期安定政権はかならず腐敗する。
批判精神はいつの時代にも、どんな相手にも必要だ。
この点だけは、やっぱりウチの新聞にがんばってもらわなくちゃ。

| |

« 居座りの功罪 | トップページ | カトー君 »

揚げたてニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジレンマ:

« 居座りの功罪 | トップページ | カトー君 »