« 悲しみ | トップページ | RUR »

2015年6月 9日 (火)

ガンバレ、朝日

今日のウチの新聞に、思わず、そうだそうだと賛同したくなる記事が。
おまえは朝日の天敵だろうという人からみれば不思議に思われるかもしれないけど、オピニオン面で朝日新聞紙面審議会委員という人の発言だ。
この委員さんは朝日新聞の記事や社説を取り上げて、その主張に異論をとなえている。

大阪の橋下クンの敗戦について、ウチの新聞の書き方は、どっちかというと彼の独断専行を非難する内容で、これは朝日の女性記者が満座の中で罵倒された怨恨もあるのかもしれないけど、かりに彼がもっとおとなしい「時間をかけかける」政治をしていれば、マスコミは今度は「決められない政治」と騒ぐだろうと、この審議会委員さんはいう。
そうだそうだというのはこのあたり。

オピニオンというのは世間を啓蒙し、人々の認識改革に貢献しなければいけないはずなのに、マスコミの雄であるウチの新聞は、民主党の辻本サンみたく、他人のあげ足とりみたいなことばかりしている(そんなイメージがある)。
早く質問しろよとヤジりたくなるのはわたしもいっしょ。
余計なことはさておいて、いちばん大事なのは、苦虫を噛みつぶしたような朝日新聞が、それでもこの審議会委員さんの発言を(不承不承かもしんないけど)ちゃんと載せたってことだ。
ガンバレ、朝日、もうちっとだ。

| |

« 悲しみ | トップページ | RUR »

(朝日)新聞より」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンバレ、朝日:

« 悲しみ | トップページ | RUR »