困ります
昨日、今日と、楽しくない記事を掲載のウチの新聞。
でも彼らはそれがウチの使命と信じる確信犯なので、あ、そうなの、勝手にやってチョーダイって認めてあげるていどの度量は必要だろう。
と考えてぐっと怒りを呑み込む。
わたしもだいぶもの分かりがよくなったつうか、諦観の精神に達したつうか。
先の短い独居おじさんには、世の中を変えることに意味が見出せないということもあるし、たったひとつの正義というものを拾い上げるのが不可能なくらい、世間にはさまざまな対立する意見が氾濫しているし。
ほっとくしかアリマセン。
テロのあと、フランスではEUなんてキライという右翼政党が躍進だそうだ。
こういう政党が政権をとった日には、EUの将来はまっ暗、たがいに手をたずさえてという理想も、こなごなに砕けて地に落ちるに決まってる。
こうなると、もののみごとにテロリストの策略にはまったってとこだな。
テロリストに目的なんかなく、ただもう世界をひっかきまわせば気持ちイイってことらしいから。
わたしの部屋にまだユーロがいくらか残ってるけど、あれも紙クズかい。
困ります、困ります、フランスに頑張ってもらわないと。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
- 反論(2020.02.29)
コメント