未来の予測
土曜日。
たまったシャツやパンツを洗濯する日だ。
洗濯機をまわしているあいだに、またひとつブログをひねる。
ポケモンGOが日本でも発売されたって大騒ぎだ。
アホか。
日本全国、いや、世界中が気が狂ったとしか思えない。
実体のない動物を探し求めて崖から落っこちる人もいるそうだ。
今日の新聞のbe面に、「人工知能が芸術家をめざす」ってリポートがあって、AI(人工知能)がレンブラントを描きましただって。
AIにレンブラントの個性や筆跡をおぼえさせて、本人そっくりの絵を描かせたということで、その絵の写真まで載っていた。
でもこういうのは真似ごとであって、創作ではないのだ。
早い話が、まったく無の状態から、誰の真似でもない芸術作品を描いてみろといったって、AIにできっこない。
少なくとも、わたしが生きているあいだにはできっこない。
しかしわたしが死んだあとはどうなのか。
もうすでにその準備は着々と整えられているのではないか。
ポケモンなんてものに大騒ぎする人間が、世界中で人類の脳みその簡略化に成功しているのがその根拠だ。
おそらく将来、彼ら人類は、AIが描いた作品を嬉々として鑑賞するようになるだろう。
もちろん、そのときわたしはとっくに死んでいるから何も心配していない。
| 固定リンク | 0
コメント