今朝の新聞
今朝にかぎらないけど、最近のウチの新聞に北方四島の記事が載ることが多い。
どうやら安倍・プーチン会談の雲行きが怪しくなってきたので、もしなにも成果がなければ、ここぞとばかり日本政府を叩こうって、朝日新聞ならキットそう考えてやがんだろ。
そう思われるのがウチの新聞の人望のなさ。
それにしてもいったいいつまで北方四島にしがみついているのかね。
これを返さないかぎり、永遠に日ロの平和条約はないってことのようだけど、これを見ていると、つい反日にしがみついている韓国のことを思ってしまう。
反日があるおかげで韓国はいつになっても日本と正常な関係になれない。
まったく同じことじゃないか。
北方四島がなくても日本は世界有数の経済大国に成り上がった。
そんな島はいらんといって、もっと有意義な関係を結ぶほうが、よっぽど未来志向だと思うんだけど。
中国が台頭してきた場合、トランプさんのアメリカだけに頼るのではなく、ロシアとも接近しておくことが戦略的に重要だ。
ロシアは信用できないとという人がいるかもしれないけど、国家間で条約を結べば、どんなに状況が変わってもゼッタイに相手は攻めて来ないなんて、甘っちょろい考えを捨てることも大切だ。
歴史をふりかえると、領土なんてアメーバみたいに流動的なものであることがわかる。
今朝の新聞を見ても、最近の世相はなにがどうなるのかさっぱりワカランで、このままいったらそのうちロシア、中国、アメリカが戦争を始めるかもしれない。
そのどさくさに北方四島を占領して(このさい平和条約は無視だ)、これは戦争で勝ち取った日本の領土であると、その後はどこまでもつっぱねればいいのではないか。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
コメント