« 風邪 | トップページ | デマサイト »

2017年1月27日 (金)

Youku

わたしの中国の知り合いは、なにをしてるのか知らないけど、やけに羽振りがいい。
あなたも日本に爆買いに来ないかとメールを出してみた。
 
返事があって、中国のSNSである微信なんかを見ると、日本人の80パーセント以上は中国人を嫌っているそうだ。
中国政府は自国民に安全第一だと警鐘を鳴らしている。
不论到哪个国家旅行,安全第一,这是中国政府对自己的公民敲的警钟。
中国国内也不一定安全,哪里都有好人和坏人。
日本政府又问题,但我相信大多数日本人民还是好的。

中国もかならずしも安全ではない、よい人もいれば、悪い人もいる。
問題は日本政府にあって、アタシは大多数の日本人はよい人であると信ずる。
というんだけどね。
 
日本は中国政府がいう以上に安全なはずだけど、こういう共産党のプロパガンダにどっぷりつかった人間を覚醒させるにはどうしたらいだろう。
いまは YouTube で日本の情報が湯水のごとく溢れだしている時代だ。
たとえばこのブログでも取り上げたことのある中国人のモンちゃんが、日本各地の美味いものを食べ歩く映像なんかを見せてやるなんてのはどうだ。
モンちゃんが、たとえば日本の一流店で握り寿司を食べている映像を見れば、女というものはグルメに命をかけているものだから、居ても立ってもいられないのではないか。
 
しかし中国では YouTube は見られないんだそうである。
自分たちになにやら制約がかかっていることに、いいかげんに気がつきそうなもんだけどな。
 
うーんと考えたけど、モンちゃんの映像は、中国版の YouTube である Youku(优酷网) にも掲載されているはずだ。
そのことを相手に知らせてやったら、まだ返事が来ない。
いまごろは自分が信じてきたものが、映像を見たおかげで、アイデンティティがガラガラと崩壊して苦しんでいるのかもしれない。

| |

« 風邪 | トップページ | デマサイト »

ネットをめぐる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Youku:

« 風邪 | トップページ | デマサイト »