« シリアと北朝鮮 | トップページ | ジグソーパズル »

2017年4月20日 (木)

さんディー

これは韓国の話だけど、国会議員が3Dを“さんディー”と読んで、日本のネトウヨあたりから嘲笑されていた。
そういえばわたしも3D映画を観にいくとき、いつも“さんディー”と読んで、知り合いから“スリーディー”でしょうと注意される。
こういう新しい外来語の読み方って、なにか厳密な決まりごとがあるのか。
本人が読みやすいように読んでかまわないんじゃないか。
わたし的にはさんディーのほうがスリーディーより読みやすいけどね。
不動産屋が3LDKの間取りのことをなんと呼ぶか、最近の新しいテレビにしたって、あれ、4Kを“フォーケー”なんて読んでるのか。
たぶん、しいて考えれば、外国でスリーディーとして正式に認証されている言葉はそのとおりに読み、外国では一般的でない3LDKや4Kのような言葉はなんでもいいってことじゃないかと思うけど、それを平民にまで強制するってのは、なんか個人の自由な意思を大勢に従わせようとするファシズム的なものを感じてしまうよな。
そう思うのはわたしだけか。
ん、わたしだけだろうな。
世間の人はたいていしきたりや慣習に従順だ。

| |

« シリアと北朝鮮 | トップページ | ジグソーパズル »

ぼやきのてんこもり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さんディー:

« シリアと北朝鮮 | トップページ | ジグソーパズル »