« ふたつの公約 | トップページ | タブレット純 »

2017年5月11日 (木)

寿命

この項目は記憶違いがあったために訂正しました(やっぱり認知症かも)。

わたしは現在3つのアップル製品を持っている。
ずいぶん金持ちなんだなとうらやむことなかれ。
いちばん最初に手に入れたのはiPodで、これは御曹司のO君から安くたたいて買ったもの。
と思ったけど、記録を調べてみたら、iPodは現在過去を含めて、すべて自腹で買ったものだった。
2台目はタブレットのiPadで、これがO君からたたいて買ったもの。
3台目はこの冬に正規の値段で買ったiPhoneである。

このうちiPodがとうとうイカれたようだ。
買ったのは2012年だから、すでに5年が経過している。
なにしろどこへ行くのもわたしといっしょ、ロシアやボルネオまで付き合ってもらった音響機器だから、寿命がきたっておかしくないけど、もはや音楽なしで生きていけないわたしには不可欠の道具だ。

かたちあるものは壊れるという格言がある。
壊れたものは修理するという格言があるかどうか知らないけど、現代人ならいちおう修理しようと考えるだろう。
でも、いま悩んでいる。
修理って高いんだろうな。
ましてあのアップル様じゃ。

当然ながら、スマホがあるならそれで代用できるではないかといわれそう。
しかしわたしはiPhoneを、写真やビデオ撮影をメインに使うつもりなので、そのためにできるだけ記憶媒体をあけておきたい。
タブレットでも音楽は聴けるけど、こちらは気安くポケットにってわけにはいかない。
さてどうしよう。

いろいろ考えたあげく、iPodnanoという、iPodよりひとまわり小さい製品があることを思い立った(もっと小さいのもあるけど、あまり小さいとわたしはすぐ失くす)。
音楽を持ち運ぶだけならあれでいいんじゃないか。
それ以外の用事はすべてタブレットとiPhoneで間に合うんだし。
というわけで、つぎの週末はヨドバシカメラに行ってみるつもり。

| |

« ふたつの公約 | トップページ | タブレット純 »

ぼやきのてんこもり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寿命:

« ふたつの公約 | トップページ | タブレット純 »