ナナフシ
いつものコースに散歩に行く。
カワセミやヘビはめずらしくないから、もういちいち騒がない。
今日見たもので変わったものは、自然観察園の中で発見したこの昆虫。
「ナナフシ」といって、希少生物とはいえないが、しょっちゅう見られるものでもない。
わたしは虫愛づる少年だったころ、郷里の山で見つけて、日本にはいない新種ではないかと早とちりしたことがある。
カワセミやヘビはめずらしくないから、もういちいち騒がない。
今日見たもので変わったものは、自然観察園の中で発見したこの昆虫。
「ナナフシ」といって、希少生物とはいえないが、しょっちゅう見られるものでもない。
わたしは虫愛づる少年だったころ、郷里の山で見つけて、日本にはいない新種ではないかと早とちりしたことがある。
ナナフシの仲間には、東南アジアに体長50センチ以上にもなるのがいるらしい。
わたしが見たのはせいぜい7〜8センチ。
棒のような独特のかたちは、そのまま木の枝を模した擬態になっているけど、こげ茶色の木の幹に張り付いていて、これではよけい目立ってしまう。
平和な日本で、虫まで平和ボケか。
| 固定リンク | 0
コメント