今朝の新聞
今日の新聞をみると、昨日まで大々的に取り上げていた◯◯学園なんていう記事が見当たらないね。
反権力のウチの新聞も、もらったとか差し上げたとか、そういう具体的な話がさっぱり出てこず、忖度したんだろうなんて曖昧な話ばかりで、これ以上騒ぐのがイヤになっちゃったのか。
ユリコさんの問題でも、彼女に対して冷ややかな視線が感じられる。
アンチ自民党のウチの新聞としては意外な展開だ。
これ以上彼女の肩をもってもいいことがないと悟っちゃったのか。
朝日新聞もいよいよまともになってきたなと、わたしとしてはエールを送るけど。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
コメント
50年前の6月1日にSgt.Pepper's Lonley Hearts Club Bnd が発売されました。自分も就職したてで、初めて自分で稼いだお金で買ったレコードがこのLPでした。てな訳でアメリカでは盛り上がってるようです。今でも例えば、LSDを代表として殆どの曲が聴かれてるけれど、じゃー100年後はどうだろう、とか。それに関して大沢村では特別な行事は無いようですね。
投稿: 女音恋音 | 2017年6月 2日 (金) 19時18分
特別な行事?
行事はないけど、今日6月3日はこのブログが開始されて、ちょうど10年の節目です。
まあ、そんなことはどうでもよくて、「ダイヤモンドの空のルーシー(LSD)」を初めて聴いてから、え、もう半世紀かと、そっちのほうには感慨があります。
トランプの馬鹿のおかげで地球が温暖化で水没しないかぎり、100年後にも甲虫たちの歌はうたいつがれていくでしょう。
バッハやモーツァルトがいまでも聴かれているように。
投稿: 酔いどれ李白 | 2017年6月 3日 (土) 10時31分