今日の新聞
今日のウチ新聞の国際面。
韓国の大統領文在寅サンについて、「脱・朴カラー、高い支持」だって。
でも就任して1カ月なら、弾劾されたクネちゃんだって支持は多かった。
文サンは前大統領の反対をいっているだけで、これは米国のトランプさんといっしょ。
人気が一時的なものであることは、アノ朝日新聞の記事でさえ、半分以上は韓国の将来に懐疑的であることでわかる。
1年後の支持率が楽しみだ。
その朝日新聞のオピニオン面では、ふたりの論客が北朝鮮とは対話すべきだという論調だ。
でもわたしは思うんだけど、北のぼんぼんは身内を殺害し、政権の幹部にさえ容赦のない権力亡者だ。
北の政権が発足したころなら、まだ彼の人間性について理解がないのもわからんじゃないけど、すでにぼんぼんがどんな人間か、誰にでも理解できているはず。
史記を読むと、残虐な殷の紂王に対する反乱の火の手が上がるのに、じれったいほど時間がかかっている。
おそらく当時(紀元前1000年)も、話せばわかるなんてノーテンキな人がいたせいだろう。
放っておけば事態は悪くなるだけで、良くなるわけがない。
どうせいうなら、話し合いで時間を稼いで、できるだけ周辺国に被害のおよばないように、かの国の転覆を図るという謀略について語ってほしい。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
コメント