新しいHD
メインに使っているパソコンの外付けハードディスクがおかしくなってきた。
保存してあるデータを修正して上書き保存しようとすると、ときどきそれを拒否されることがある。
ヤバイ。
壊れかかっているのかもしれない。
壊れてからでは手遅れなので、土曜日は吉祥寺まで出かけて、容量が3テラバイトの新しいHDを購入してきた。
帰宅して、昨夜はデータの移動だ。
わたしのデータの量は半端じゃないからね。
優先順序を決めてせっせとやったんだけど、とてもひと晩じゃ終わらない。
すべてのファイルをひとつのフォルダにまとめて、えいっと、あとはパソコンにまかせようと思ったけど、あまりにデータ量が多すぎて、移動量を表示する指針がぜんぜん動かず、ちゃんと移動しているのかどうかさっぱりわからない。
短気なわたしはそれが実感できないと我慢できないのである。
仕方がないからデータを小刻みに分割して、少しづつやっている。
こんなことならUSB3ではなく、もっとスピードの速いThunderboltにしておけばよかったと思うけど、形あるものは壊れる。
どうせいつか壊れるものに大金は払えない。
ましてわたしの場合、終活中で、そんな先のことにまで出費は避けたい。
というわけで、すべての移動が終わるのはいつになるやら。
ほかの仕事が手につかず、困ってマス。
| 固定リンク | 0
コメント