« 思い出 | トップページ | 逆行 »

2018年3月23日 (金)

揚げたてニュース

今朝の新聞の1面にトランプさんが中国に対して、制裁関税のGOを出したという記事。
中国のほうでは、例のパンダと杉山次官を取り違えた華春瑩さん(粛清されたとか亡命したなんてうわさもあったけど、やっぱりフェイクだったな)が出てきて、米国は強力な報復を覚悟せよと、北朝鮮みたいな発言。
中国は北とちがって実行力があるから、すわや貿易戦争の勃発かと思えるのに、ウチの新聞では、国際的にも国内的にもどうでもいいような首相の改憲案がトップ記事だ。
3面に関連記事が出ているけど、そっちではまた森友学園のほうが分量が多い。
わたし的には貿易戦争の行く末のほうがおもしろいんだけど、ほんと、ウチの新聞は読者を裏切る。

こうなると頼りはネットニュースだ。
昨日のヤフーニュースに「信用低い中国国民、飛行機禁止」というものがあった。
これだけではなんのことかわからない。
中国も自家用飛行機をもてるほど豊かになって、それでもあの国の人民は信用できないから、そういうものを勝手に購入したり飛ばしたりは禁止なのかと思った。
内容を読んでみたら、いま中国では自国民のデータベース化が進んでいて、過去に不祥事を起こした人間は、マンションを借りられないとか、飛行機に乗れないとか、さまざまな制約があるのだそうだ。
なーんだ、ようするにブラックリストに載った人間はということか。

それでも国家があげてこんなことをすれば、日本ならすぐに人権問題だという騒ぎになる。
でも中国は一党独裁の国で、国民に文句をいわせない国だ。
14億の人口をかかえる国で、完璧な国民の管理とコントロールができるなら見てみたい。
うん、けなすばかりが能じゃないね。
未来への壮大な実験場だ。
アメリカだって銃を放任したらどうなるかという実験をして、やたらに撃たれる人がいるのといっしょ。

| |

« 思い出 | トップページ | 逆行 »

揚げたてニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 揚げたてニュース:

« 思い出 | トップページ | 逆行 »