« 事件 | トップページ | 今朝の社説 »

2018年5月28日 (月)

ああ、楽しみ

核実験場廃棄の取材のために北朝鮮に入国していた記者たちは、無事に離北したようで、ご同慶のいたり。
ただいま北は指揮系統が混乱しているところで、米国の記者を捕虜にするとこまで頭がまわらなかったんだろう。

ところでアンチ自民党のウチの新聞だけど。
安倍クンはアメリカと仲がいい。
そのアメリカと北朝鮮はかたき同士だ。
安倍クンを目のかたきのウチの新聞にとって、敵の敵は味方というわけで、世間の常識から逸脱した非人道的国家に好意的な記事がめだつ。
こんな北朝鮮が、米国と首脳会談をめぐってつばぜりあいだとか。
バカいってんじゃない。
つばぜりあいというのは実力の同じ程度のものが競い合うということで、じっさいはぜんぜんぶれもしないアメリカに、北(韓国も)が右往左往しているだけじゃないか。

昨日の1面には、「南北首脳 再会談」というでっかい見出し。
アメリカの会談中止発表の直後ということは、青くなった正恩クンが、どうしたらよかんべさと、韓国大統領に相談に行ったんだろうということはシロートにもわかる。
相談された文サンも困るよな。
北朝鮮にアメリカと対等に話し合う資格なんかあるはずがないのだ。
核だ、ミサイルだなんて、それが張り子の虎であることは、とっくにアメリカに見透かされているだろうし。

やっぱり核の完全廃棄しかないですかねえ。
ばかやろう、オレはどうなるんだ、オレはと、話はかなり深刻なものだったはず。
このあと北朝鮮が米朝首脳会談を受け入れるとしたら、それだけで北には打つ手がないってことの証明になる。
勝ち誇ったトランプさんがどう出るか楽しみだ。

この期におよんでまだ北の肩を持とうというウチの新聞。
国民が飢えているのに自分だけは肥え太っている指導者がいたら、嫌悪感を持つのが当然だし、そんな正恩クンを排除することは、圧政に苦しむ北朝鮮の民衆を救済することでもある。
政治の世界には個人がケシカランと思っても、どうにもならないことが多いけど、わたしは北朝鮮の現政権をぶっつぶすことに諸手を上げて賛成の立場だ。

| |

« 事件 | トップページ | 今朝の社説 »

揚げたてニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああ、楽しみ:

« 事件 | トップページ | 今朝の社説 »