今朝の新聞
今朝の新聞を読んで感心した。
北朝鮮のアタマのいいこと。
相手を最大限に持ち上げる、3人の人質も返す。
そうやって相手が、どうだ、オレさまの力はとふんぞりかえったところで、はしごをはずす。
得意満面の相手は、予定が予定どおりにいかないと困る。
ノーベル平和賞もフイになるかもしれない。
北朝鮮のアタマのいいこと。
相手を最大限に持ち上げる、3人の人質も返す。
そうやって相手が、どうだ、オレさまの力はとふんぞりかえったところで、はしごをはずす。
得意満面の相手は、予定が予定どおりにいかないと困る。
ノーベル平和賞もフイになるかもしれない。
そうやって相手の妥協を引き出すとしたら、こりゃ策士だな。
正恩クンひとりで考えつくことじゃないから、そうとうに優秀なブレーンがついているにちがいない。
まあ、綱渡りを誤ったら地獄が待っているだけだからねえ、彼らには。
あ、これはウチの新聞(朝日)の記事を読んだうえでの感想だから、ほんとうはそうでないかも知れないけど。
正恩クンひとりで考えつくことじゃないから、そうとうに優秀なブレーンがついているにちがいない。
まあ、綱渡りを誤ったら地獄が待っているだけだからねえ、彼らには。
あ、これはウチの新聞(朝日)の記事を読んだうえでの感想だから、ほんとうはそうでないかも知れないけど。
今日の新聞を読んで感心したことの2
麻生財務相サンが、北朝鮮の飛行機が途中で落ちたら話にならんなとか、以前の総裁選で、暗いやつを選ぶか、頭のわるいのを選ぶか、だったらお腹のわるいのでちょうどいいんじゃないかと発言したそうだ。
ちなみにこのときの候補は、石破、石原(伸)、安倍クンの3人。
あいかわらずこの人の毒舌はおもしろい。
プーチンのように黒帯は必要ないけど、国の指導者に必要なのはこういう皮肉のきいたユーモアだ。
チャーチルもドゴールもそういうことが得意だった。
ちなみにこのときの候補は、石破、石原(伸)、安倍クンの3人。
あいかわらずこの人の毒舌はおもしろい。
プーチンのように黒帯は必要ないけど、国の指導者に必要なのはこういう皮肉のきいたユーモアだ。
チャーチルもドゴールもそういうことが得意だった。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- ネット朝日(2024.07.12)
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
コメント