純平さん
今朝の新聞の一面トップに、でかでかと安田純平さん解放のニュース。
なにもウチの新聞のおかげで解放されたわけじゃあるまいに。
また日本政府がポイントを稼いだわけだから、どっちかというと朝日新聞にはおもしろくない事件だったんじゃないか。
それにしても不可解な事件だよな。
日本政府は身代金を払ってないといってるけど、それならどうして無事に解放されたのか。
そもそも安田純平という人は、危険だから行くなという政府の言い分を無視して、無視するだけではなく、いいたい放題に日本政府をののしって出発したという経緯がある。
このときの発言をみるかぎり、ジャーナリストというより、筋金入りの左翼主義者であるとしか思えなかった。
しかもISならとっくに首を切られているはずが、殺すぞ、殺すぞと脅かすだけで、だらだらといつまでも殺さない。
おかげでネットには、身代金ををテロリストと山分けにするためのヤラセじゃないかというような、ひどい意見まで飛び交ったくらいだ。
中東ではこれまでに文民警察官や記者など、多くの人がテロの犠牲になっている。
だから純平さんが殺されたとしても、おおかたの人はやっぱりと思うだけで、これが政府批判につながるとも思えない。
日本政府が無理して救出する理由もないわけで、それなのに五体満足のまま解放されたということは、あせったテロリストの側が、身代金を大幅にダンピングしたってことだろうか。
ここまで値下げするなら、まあ政府のポイントにもなるわけだから、よし払ってやろうということかしら。
もちろん身代金を払ったなんてことが知られると、国際的にも外聞がわるいので、そのへんは内密にってことで。
どっちにしても純平さんがどんな顔をして帰ってくるか、けだし見もの。
喉もと過ぎれば熱さを忘れるというやつで、彼が日本政府に感謝の意をあらわすとは思えないんだけど、幽囚記でも書けば彼にはいい稼ぎになるわけだから、ぜひ書いてくれ。
わたしは真実を知りたい。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
コメント