悪質なサイト
はじめて見たときは、やけに政治や経済につよいところだなあと感心し、どんな人が運営しているんだろうと興味を持った News U.S. というサイト。
だんだんボロが出てきた、というか、素性がはっきりしてきた。
政治や経済につよいことは相変わらずだし、文章そのものにミスもないから、校正ということをよく知っているどこかの新聞社か出版社が運営しているようだ。
右翼的傾向があるから産経新聞あたりの別部門かとも思ったけど、ときどき第三者的視線で産経の記事を引用しているところをみると、そうではあるまい。
ま、日本に右翼雑誌は、たとえばわたしがよく読むSAPIOのごとく、まだほかにもたくさんある。
ときどき強引すぎる判断をして、日韓の危機を煽って喜んでいるところをみると、そういう雑誌が運営しているような気がする。
強引すぎるというのは、たとえば米軍が撤退すれば、北朝鮮は韓国に侵攻してくるとか、やがては統一朝鮮が日本に攻めてくるだろうとかいうこと。
バカいってんじゃねえよ!(また怒りのチコちゃんモード)
わたしの考えをズバッといおう、ズバッと。
そのまえにひとつ聞くけど、なんで北の正恩クンは、しきりに手を差し伸べる韓国の文在寅サンを無視するのだろう。
すこしまえからアメリカにいじめられっぱなしの正恩クンにすれば、戦略的にも韓国と手を組んだほうが、日本やアメリカを牽制するのに役立ちそうだ。
せっかく韓国が 3.1独立運動 100周年に招待しているのだから、正恩クンがどうどうとソウルに乗り込んで、文サンとがっちり手でも組めば、それだけで文サンの人気はうなぎ登りで、日本や米国はイヤな顔をするに決まっている。
どうしてそうしないで、文サンの顔をつぶすようなことばかりするのか。
わかりきったことだ。
韓国と組めば、将来的には呑み込まれるのは北のほうだ。
正恩クンはそれがコワイ。
だからなんとかして、韓国のおいしい話にはのらず、自分たちだけで問題を解決しようとする。
それがかえって日本や米国を利することになっているのである。
News U.S. はしきりに北の脅威を煽るけど、ズバッといわせてもらえば、いまの北には韓国に侵攻する力なんてあるわけがない。
トランプさんが米朝会談のさいに、寧辺以外の核施設もちゃんと把握してるんだぞとぶちかましたら、げえっ、なんでそんなことを知ってんだと正恩クンらはうろたえたらしい。
彼らはいまどきの軍事衛星の威力も理解していないとみえる。
こんな国が脅威であってたまるか。
おかげでトランプさんに、もう韓国軍だけでも北に負けないんだから、駐留している米軍も要らないなとなめられる始末。
最初はわたしも感心したけれど、News U.S. を続けて読んでいると、あまりにでたらめな記事が多すぎることに気がつく。
最近のそれには、北朝鮮が韓国に侵攻したら、そのドサクサにまぎれて、韓国は日本のどこかに攻めてくるというものがあった。
自分が攻められているとき、よそを攻めようという国があるか。
News U.S. は、危機を煽って喜んでいるだけの、悪質なヘイト・サイトだとしか思えない。
| 固定リンク | 0
コメント