G20
新聞の記事というものは、その新聞社のおもわくがからんでくるので、あまりすなおに受けとるべきじゃない。
とくに朝日や産経は。
いま朝日新聞の読者がどのくらいいるのか知らないけど、熱心に読むのはなにがなんでも日本政府がキライという人か、わたしみたいに認知症予防のためにアラ探しをして、頭に刺激を与えようというヒトぐらいしかいないのではないか。
まともな読者がいないのだからなにを書いてもかまわねえやと、最近の朝日はタガがはずれちゃったようにみえる。 今回のG20も新聞だけでは事実は伝わらない。
テレビやネットを駆使して、情報は自分で集めるべきだ。
ウチの新聞は抱きつき外交だなんて日本政府をけなすけど、テレビを観ていたわたしはちがう感想をもった。 トランプさんて、自分の国にいるときや、まわりにとりまきを従えた場面ではやけに元気がいい。
しかし、じっさいにはそれほど胆っ玉のでかい人ではないようだ(こういう点は北朝鮮の正恩クンとどっこいどっこい)。
サミットとなると、現在の彼は世界中を敵にまわしてるようなものだから、会議場ではゆいいつの味方といっていい安倍クンに寄り添いっぱなし。
こうなるとどっちが抱きついているのかわからない。 G20が終わったばかりだから、今朝のウチの新聞のいたるところに結果を非難する論調があって、トランプさんの日米安保は変えるべきだという発言に、日本は抗議も質問もしなかったという。
そりゃ駄々っ子のぼやきにいちいち付き合っちゃいられない。 ロシアとは平和条約が暗礁に乗り上げたという。
相手がロシアじゃだれがやったって乗り上げるワ。
そのうち世界が混乱したら、どさくさにまぎれて島を占領すりゃいいだけのこと。
この瞬間にも、日本に占領されることを夢見るロシア人が多いんだろうなあ。 日韓首脳、立ち話もせずという記事もあった。
この記事には重要な隣国である韓国をおろそかにしたとあるけど、ほかならぬ朝日新聞が当初は、国と国との約束を反故にするのかと騒いで、え、あの親韓のはずの朝日がと驚かれていたのに。
それはともかく、日本は忙しいんだから、駄々っ子と長っ話をしている時間はなかったのだ。 社説には安倍外交の限界が見えただって。
なんかG20を履き違えていやしないかい。
これってノーベル賞やアカデミー賞みたいな、エライさんの顔見世興行でしょ。
テレビで見てると、G20以外のメンバーも呼ばれていて、招待された各国のトップの晴れがましそうなコト。
こんなふうに世界の首脳が一堂に会するところで、トランプさんを吊るし上げたり、香港やチベット、ウイグル問題で中国を叱責したり、島を返せとプーチンに詰め寄ったり、サウジのムハンマド皇太子を人殺し呼ばわりするような、そんな話ができると思ってんのか。
そういう話はあとで個別に、当事国同士でやればいいだけのことだ。
とくに朝日や産経は。
いま朝日新聞の読者がどのくらいいるのか知らないけど、熱心に読むのはなにがなんでも日本政府がキライという人か、わたしみたいに認知症予防のためにアラ探しをして、頭に刺激を与えようというヒトぐらいしかいないのではないか。
まともな読者がいないのだからなにを書いてもかまわねえやと、最近の朝日はタガがはずれちゃったようにみえる。 今回のG20も新聞だけでは事実は伝わらない。
テレビやネットを駆使して、情報は自分で集めるべきだ。
ウチの新聞は抱きつき外交だなんて日本政府をけなすけど、テレビを観ていたわたしはちがう感想をもった。 トランプさんて、自分の国にいるときや、まわりにとりまきを従えた場面ではやけに元気がいい。
しかし、じっさいにはそれほど胆っ玉のでかい人ではないようだ(こういう点は北朝鮮の正恩クンとどっこいどっこい)。
サミットとなると、現在の彼は世界中を敵にまわしてるようなものだから、会議場ではゆいいつの味方といっていい安倍クンに寄り添いっぱなし。
こうなるとどっちが抱きついているのかわからない。 G20が終わったばかりだから、今朝のウチの新聞のいたるところに結果を非難する論調があって、トランプさんの日米安保は変えるべきだという発言に、日本は抗議も質問もしなかったという。
そりゃ駄々っ子のぼやきにいちいち付き合っちゃいられない。 ロシアとは平和条約が暗礁に乗り上げたという。
相手がロシアじゃだれがやったって乗り上げるワ。
そのうち世界が混乱したら、どさくさにまぎれて島を占領すりゃいいだけのこと。
この瞬間にも、日本に占領されることを夢見るロシア人が多いんだろうなあ。 日韓首脳、立ち話もせずという記事もあった。
この記事には重要な隣国である韓国をおろそかにしたとあるけど、ほかならぬ朝日新聞が当初は、国と国との約束を反故にするのかと騒いで、え、あの親韓のはずの朝日がと驚かれていたのに。
それはともかく、日本は忙しいんだから、駄々っ子と長っ話をしている時間はなかったのだ。 社説には安倍外交の限界が見えただって。
なんかG20を履き違えていやしないかい。
これってノーベル賞やアカデミー賞みたいな、エライさんの顔見世興行でしょ。
テレビで見てると、G20以外のメンバーも呼ばれていて、招待された各国のトップの晴れがましそうなコト。
こんなふうに世界の首脳が一堂に会するところで、トランプさんを吊るし上げたり、香港やチベット、ウイグル問題で中国を叱責したり、島を返せとプーチンに詰め寄ったり、サウジのムハンマド皇太子を人殺し呼ばわりするような、そんな話ができると思ってんのか。
そういう話はあとで個別に、当事国同士でやればいいだけのことだ。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 有料記事(2023.06.05)
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
コメント