« また粛清 | トップページ | 寄付 »

2019年7月 4日 (木)

今朝の川柳

今朝の新聞の川柳欄を見たら、7つばかり入選句が載っていた。
最近の世相を反映した、機知に富んだおもしろい句ばかりだ。

たとえば 『嫌なこと見ない聞かない民主主義』 という句がある。
これは韓国の文在寅サンのことをいっているのだろう。
ネット掲示板には、彼が難問をまえにするとだんまりを決め込むという書き込みがあふれている。

前回の公約も見せてくれないか
公約に明るい未来キラッキラ』 という句もある。
これも文サンにあてはまりそう。
大統領になったとき、わたしの胸は見たことのない国を作るという情熱で熱くなっていますと抱負を語って、いまでもしょっちゅうネットでからかわれている大統領だ。

ひとの口借りて釈明ずるい人』 という句もある。
わるいことはなんでも他人のせいにし、対応策は部下や企業に丸投げというのは文サンの常套手段である。
なかなかイタイところをついているなと感心してしまう。

理不尽を強いて隣人失う愚
決定的なのはコレだな。
外交部長官の康おばさんが、不合理で常識に反する報復措置だ、日本は最小限の礼儀も尽くしてない、両国の長く続く産業関係も失われたと金切り声を上げているけど、この句の重さをかみしめてみればよい。
朝日新聞もすみに置けないねえ。

| |

« また粛清 | トップページ | 寄付 »

(朝日)新聞より」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« また粛清 | トップページ | 寄付 »