方向転換
また今朝のウチの新聞に、(自称)モト徴用工の問題がなんとかかんとか。
韓国国会議長サンがいっていた方法で慰謝料を集め、それを(自称)モト徴用工らに払うかわりに、日本企業への請求権は放棄すると。
それを、絶対ダメといっていた被害者支援団体が受け入れることにしたのだそうだ。
なんとなくこれで一件落着みたいな言い方だけど、向こうもよっぽど日本をなめてるんじゃないか。
わたしがわかりやすく解説してみよう。
ここに日本に難クセをつけて金をせびろうというAさんがいるとする。
理由はなんだっていんだけど、とにかく難クセをつければ、これまでの日本なら不承不承ながら、最後には金を出してくれた。
ところがそれを甘くみた新しい大統領が、ふっかける金を思い切り増額したもんだから、日本の総理も堪忍袋の緒が切れた。
もうこれ以上1円も払わん!
これを見ていたAさん(および支援団体)。
ヤバイ。
ヘタすると取りっぱぐれる。
そこでこれまで、免罪符を与えることになるからと頑強に反対していた態度を、慰謝料さえ出してもらえれば謝罪はガマンしてやるという方針に切り替えた。
しかし、これじゃ金をもらったあとは、もう難クセをつけられないではないか。
いいんだ。
お金をもらった人間はさっさと引っ込んで、新しい人間にバトンタッチするだけだ。
なにしろモト徴用工を自称する韓国人は、まだ14万人もいるんだから。
いちどでも日本に金を出させれば、今度はそれを盾に、あとからの人間が難クセをつけやすくなるではないか。
という国家がからんだ謀略なのはお見通しなのに、あいかわらずウチの新聞は、目あたらしい方向転換のように書くのがキライ。
| 固定リンク | 0
「(朝日)新聞より」カテゴリの記事
- 朝日の世論調査(2020.09.04)
- 朝日新聞に感謝しよう(2020.06.04)
- ウチの新聞(2020.04.02)
- 悩む(2020.03.07)
- 反論(2020.02.29)
コメント