« 心配な年金 | トップページ | 引っ越し »

2020年4月19日 (日)

中国的口罩

0930b

中国の知り合いがマスクを送ってきた。
なんだ、そりゃという人がいるかもしれないけど、詳しいことはわたしのもうひとつのブログを読めばわかる。
と書きそうになったけど、じつは目下窮状中の孫サンがヤフーのブログを廃止しちゃったので、もうひとつのブログというのは、もう読みたくても読めないんだよね。
わたしとこの知り合いがどうやって知り合ったか、どうやって青海湖やシルクロードを旅したか、そこにみんな書いてあったんだけど。

まあ、自慢するのもナンだから、過去の事情は無視して、マスクを送ってきたところから話を進めよう。

世間にはなにがなんでも中国ギライという人が多い。
わたしがマスクをもらったなんていうと、中国のマスクは欠陥製品だなんていう人が、もうじっさいにわたしの知り合いのなかにもいた。
そういう人もふだんは中国製の衣服を愛用してるんだから、いわゆるダブルスタンダード。

ネットニュースには「マスクに虫がついていた」という記事まで。
虫がなんだっていうのか。
朝日新聞の「語り継ぐ戦争」というコラムを読んだことがないのか。
今回のコロナ騒動を首相は第三次世界大戦だといってるくらいだ。
戦争中はハエだ、ゴキブリだと騒ぐ人はおらんかったですよ。

大震災のときもそうだったけど、唐突な災害のとき、冷静な判断で即応できる人間はめったにいない。
得たりとばかり、他人にごちゃごちゃいう人が百花繚乱で、わたしのお株を奪われそう。
あえていうけど、だいたいマスクでウイルスが完璧に防げるわけでもないし、わたしは外出時の単なるアクセサリーだと思ってるんだ。
アクセサリーに金をつぎこむ趣味はないので、中国人の知り合いには、ありがたく受領いたしましたとお礼をいっておいた。

| |

« 心配な年金 | トップページ | 引っ越し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 心配な年金 | トップページ | 引っ越し »