またユーチューバー
雨後のタケノコのような外国人ユーチューバー(女性)。
そんなに乱立したら自分で自分の首を絞めるだけだろうと思うんだけど、たしかにたったひとりで、資本もいらずに、お手軽に始められるんだから、訪日したばかりの女の子の当座の生活費稼ぎと考えたら、こんなに気楽な商売はないかもしれない。
その人気のほとんどは、ピチピチした(たいていは美人の)本人の魅力によっているだけで、映像が素晴らしいからではないということに気がついているんだろうか。
内容はどれも似たりよったりで、例を挙げると、彼女らのほとんどが、日本は食事がおいしいとほめる。
それはいいけど、コンビニで買ってきた寿司弁当をほめられても嬉しくない。
ここはやはり銀座の寿司幸やすきやばし次郎やさわ田(わたしは行ったことがないけど)の寿司をほめるようでないと、日本の寿司がミシュランの三つ星であることを世界に納得させることはできない。
しかし彼女らは意外と金がないのか、そういう店の寿司をほめているのを見たことがない。
女性の経済観念が発達していることは洋の東西を問わないから、銀座の店でもコンビニでもほめるのはいっしょで、反応もいっしょだとコスパ優先で考えているのか。
神戸や松坂などの高級和牛なら、たまに食べているのを見ることがある。
牛は欧米人にもなじみのある食べものなので、うまい不味いもハッキリしていて紹介しやすいのだろう。
日本人がふだん食べているラーメン、牛丼、カレーライスなどををほめられると、彼女たちは本国ではいったい何を食べていたんだといいたくなる。
日本は治安がいいとか、道路がきれいだ、鉄道が正確だなんていわれても、いったいどんな途上国に住んでいたんだと疑問を感じるばかりだ。
先日YouTubeを見たら、これはわりあい有名なユーチューバーの外国人女性だけど、テレビゲームにはまってると話していた。
彼女はもう30代だと思うけど、そのあまりの低能ぶりにあきれた。
いや、ゲームがいけないといってるわけじゃないけどネ。
いいトシしたおばさんが、肉体は老いていくのに、精神は子供のままである事実を、わたしはなかなか受け入れられないタチなのだ。
もうちっと高尚な話題、たとえば性教育(今夜のNHKネタドリって番組でちょうどやっていた)について取り上げるようなYouTubeを観てみたいや。
今日はちとネタ不足なので、こころにもないことにいちゃもんをつけてみました。
| 固定リンク | 0
コメント