« アフリカ/アスワン | トップページ | また日記形式 »

2021年6月23日 (水)

日記形式

日記形式のブログなんて誰も読まないそうである。
いま不定期に連載中の紀行記はそうではなくて、あれを更新するとぐんとアクセスが跳ね上がる。
しかし、だからといって紀行記ばかり書いてはいられない。
あれはけっこう手間がかかるのだ。
そういうわけで今日はアクセスのにぶい日記形式の更新だ。

わたしはホウレンソウのおしたしが好きで、近所に野菜の無人販売所がたくさんあるから、それをついぞ切らしたことがない。
よく買い物に行くスーパーの手前にも販売所があって、ここは畑のわきにほったて小屋を建てた、形式としては無人販売所なんだけど、いつも畑の持ち主の若い人妻が店番をしているから無人というわけではない。
ただ困ったことにこの販売所は営業が不定期で、行ってみないことには店が開いているかどうかわからない。
営業日はどうなっているんですかと聞こうとしたら、同じ質問をしょっちゅうされているとみえて、小屋の壁に「うちは営業日が決まっていません」と書いた紙が貼ってあった。

今日もスーパーに行こうとしたら、おお、その販売所に品物が並んでいるではないか。
さいわいなことにホウレンソウがひとつだけ売れ残っていた。
値段は、このあたりの無人販売所の協定価格というか、ひと束100円である。
ただ、残っているのがひと束だけだから、売り切れたら大変だ。
帰りに寄りますから取っておいてくださいと、前金で百円を払っておいてスーパーに行く。
スーパーのホウレンソウは148円だった。
今日は運がいいとほくそ笑みつつ、帰りに人妻の待つ販売所に寄る。
すると倉庫にストックしてあったものを出してきたのか、ホウレンソウがたくさん並んでいた・・・・

これだけの話だから、日記形式のブログに人気がないというのもうなずける。

| |

« アフリカ/アスワン | トップページ | また日記形式 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アフリカ/アスワン | トップページ | また日記形式 »