« “チャーリー” ワッツ | トップページ | ビール »

2021年8月26日 (木)

漁夫の利

米国がアフガンから撤退した。
すると漁夫の利を得るのは中国だという意見がちらほら。
アホいってんじゃない。
漁夫の利とはなにを指してるのか。
米国がぼこぼこにされるまえはロシアが同じ目に遭っている。
アフガニスタンという国は、とにかく外国の直接の関与をきらう国民性なのだということを理解しないと、今度は中国がまえのふたつの大国の轍を踏むことになる。
中国はアメリカやロシアほど馬鹿じゃないから、つまり自分の力を過信しないから、アフガンに関与するにしても、けっしてあからさまな関与はしないだろう。
とするとどうやるのか。
わかりやすくいえば、金は出すけど口は出さないということだ。
つまり思いきりむしられるということだから、他国が心配するほどのことはあるまい。
むしろ中国よりも、大国ではない日本のほうが好感を持たれそう。
タリバンの報道官が、日本人は必要だ、出ていかないでほしいといってるそうだ。
ひよっとすると漁夫の利を占めるのはわが国かもしれない。
中村哲医師の死は無駄ではなかったのかも。

| |

« “チャーリー” ワッツ | トップページ | ビール »

揚げたてニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« “チャーリー” ワッツ | トップページ | ビール »