« ワイン | トップページ | 拝啓、NHKさま »

2022年4月14日 (木)

問題ありき

1093a

問題ありきの見本だな。
というのはYouTubeにしょっちゅう発言しているKさんという人がいて、彼が最新の映像で、映画監督の河瀬直美サンの発言を非難しているんだけど、その内容の軽薄なこと。
わたしは映画好きであるものの、河瀬サンをとくに擁護するファンでもない。
彼女は理性的な立場から、一般論としてロシアを擁護するような(感じの)発言をした。
文脈のなかに、日本だって将来他国を侵略することがないとはいえないという言葉があると、Kさんはさっそく彼女の発言に難癖をつける。
そんなことはゼッタイにあり得ないと、まるで預言者のような言い方だけど、未来のことが彼にわかるのか。
過去のことなら、日本がかって侵略をした、それも日本には日本の事情があったということぐらい知っているか。

Kさんの発言は、とにかく白分の意見に合わないものは、徹底的に見つけ出し、これっぽっちも容赦しないという扇動発言の見本だ。
SNSで他人の発言にいちゃもんをつけて喜んでいる人間の大半は、彼と同じレベルのノータリンで、ものごとを上っつらしか見ていない人々であるということなんだろう。
いちばん大きな問題は、このていどの人でも世界に向けてどうどうと発言できることだな。
いっておくけど、日本は表現の自由が保証された国であって、わたしのブログも他人から文句をいわれるスジのものじゃない。
他人の発言にいちゃもんをつけるなら、誰もが納得できる根拠を示し、正々堂々とした理論で勝負するべきだ。
自分たちだけにしか通用しないへ理屈で、気にいらない発言を集団で封じようという勢力の存在に、危機感を持つのはわたしだけではないということを信じたい。
無名であることを幸い、わたしはこれからも異端発言を続けるつもりだ。
あー、疲れる。

1093b

添付したのはいまのシバザクラ。
よく見ると、色とかたちで、うちの花壇には少なくとも3種類が混在している。

| |

« ワイン | トップページ | 拝啓、NHKさま »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

近所の野生たち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワイン | トップページ | 拝啓、NHKさま »