プリムラ
わたしは花が好きだけど、それを育てる才能はからっきしないみたいだ。
先日ホームセンターの花屋をのぞいたら、いまは冬の花というわけで、プリムラ(舶来のサクラソウ)の鉢がいくつも並んでいた。
はなやかな色彩が気に入って、以前にも買ったことのある花だけど、高けりゃ買わないのに、見るとひとつ180円ぐらい。
ついついまたふた鉢ばかり購入して、持ち帰ってベランダに出しておいた。
ベランダも花壇も吹きっさらしだから、成育環境は似たようなものだ。
ところがたったひと晩なのに、朝になったらもう葉がげんなり。
あわてて花壇に植え替えて、あとは自立して生きていくよううながしたら、現金なもので、翌日の朝にはもうげんなりしていた葉がしゃっきりしていた。
わたしの部屋は植物にとってディストピアなのかも知れない。
えー、本日の小市民的発言はここまで。
ウクライナのほうは安定期に入ったようで、もはやウクライナの勝利はないだろうし、わたしがロシアの心配してやる必要もないみたい。
プーチンの自信に満ちた顔を見よ。
どうしてさっさとウクライナ軍をぶっつぶしてしまわないのか疑問だけど、わたしがこのブログに書いたように、いきなり派手に大攻勢をかけると、ウクライナを救えとまたアメリカが結束する可能性があるからだろう。
そして人命尊重ということもあるとすれば、いわれているようにロシアは兵士の命を軽んじているわけではないようだ。
いまのウクライナは太平洋戦争末期の日本と同じ状況だ。
あとから考えれば、あのときやめておけばよかったのにという・・・・
添付したのは、野菜かと思うほどしゃっきりしたプリムラ。
むこうに見えるのは赤い種類の同じ花。
| 固定リンク | 0
コメント