3億4千万分の1
わたしのブログは世間に迎合するものではないので、この時期に侍ジャパンには触れない。
というか野球には熱中するほど興味がないもんで。
それでもバカにされるほど無知でもないぞ。
大谷翔平やダルビッシュの衛星中継は、ほかにおもしろいものがなければよく観るし、今回は日系ハーフのヌートバーという選手が人気だということも知っている。
ところで先日、韓国とオーストラリアの試合、日本と中国の試合を連日で観て、たまげた。
外野席を見ると韓国の試合はガラガラ、日本の試合は満員御礼みたいな盛況だ。
いくら日ごろ見られない大谷やダルが見られるからって、わたしみたいなぬるいファンからすると、これが世界一を決める試合かいと首をかしげてしまう。
韓国戦との因縁を騒ぎ立てたり、ヌートバー選手を褒め称えるメディアについても、ちょっと異常としか思えない。
たかが野球じゃないかといったら、怒られるか。
わたしがアメリカ人だったとしたら、日本や韓国人に共通する異常さを見出して、薄気味悪いと思っただろうねえ。
ヌートバー選手本人も、オレは野球選手として当たり前のことをしているだけだぜと、なんとなく白けている感じ。
なにごとも過熱はよくない。
たまには冷静になることも、世間の風潮に流されないために必要だ。
ところで、このブログを読んでいるあなたは、ホントに貴重な人だ。
昨日のこのブログのアクセスは33しかなかった。
ということはあなたは日本人12億のうちの、3千600万分の1ということになる。
これじゃ精子が卵子に到達する可能性より低いんじゃないか。
世界でもめずらしいロシアを擁護するブログがこれって、おかしいでしょ。そう思うでしょ。
でもわたしは気にしないのだ。
韓国人を相手にする場合もそうだけど、気にすると、よけい相手を嬉しがらせることになる。
わたしのブログは、じっさいには読者が千か万の単位はいるはずだけど、謙虚な人間であるわたしは、いまはWBCをしているから、みんなの関心がそっちに行ってしまったのだろうとか、昨日は東日本大震災の記念日だったもんなと考える。
今日はきっと3桁か4桁に復帰間違いなし、ココログさん、見てる?(泣く)
| 固定リンク | 0
コメント