« 眠い | トップページ | 中国の旅/太湖遊覧 »

2023年8月22日 (火)

復活

いよ、待ってました!
と、いうのはNHKの国際報道。
ロシアをおとしめるための期間限定番組かと思ったけど、たんなるお盆休みだったようで、昨夜はまた酒井美帆ちゃんと由井秀樹サンが復活した。
なにしろ偏向の極致をいく番組なので、これがないとわたしの精神は活性化しないのよね(民放はもっとひどいと思うけど、わたしはNHKしか観ないから)。
この番組を観て怒りにふるえ、それがどれだけわたしの認知症予防に役立っていることか。

ひさしぶりだけど、その本意を深読みすると、いくらか風向きがかわってきたような気もする。
オランダとデンマークがF16をウクライナに供与することにしたそうだけど、これってどこかで聞いたことがない?
これまでレオパルト2からクラスター爆弾まで、新しい兵器が次々に供与されてきて、ひとつでも戦況に影響を与えたことがあったかしら。
ヘタするとオランダ、デンマーク両国とも、西側兵器の弱点をロシアに内通しようってんじゃないかとさえ思ってしまうワ。
ウクライナ空軍の報道官のほうが冷静で、ロシアの空軍は強力だし、F16もすぐに使えないと発言する始末。

続いてロシア国内の目標を、ウクライナのドローンが空襲しているという報道もあったけど、ウクライナ側のそれは妨害電波に阻止され、何かに当たればいいやというほとんどメクラ撃ちの状態。
それに比べればロシアのミサイルは正確で、供与されたF16も上手に隠さないと、地上で破壊されてしまうだろう。
現在は人工衛星による監視の時代ということを忘れちゃいかんよ。
国際報道は、米国でもウクライナの苦境が報じられ始めたということで終わっていた。

問題はこんなウクライナ不利という状況を、NHKが正直に報道しているということだ(正直じゃないかも知れないけど、観る人が観ればわかるのである)。
最近バイデンさんも自分のことで手いっぱいだし、ドイツもフランスもその後の兵器の供与には口を閉ざしちゃって、西側に無条件追従の日本(とNHK)はスタンスを決めかねているのかも知れない。

| |

« 眠い | トップページ | 中国の旅/太湖遊覧 »

(NHK)テレビより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 眠い | トップページ | 中国の旅/太湖遊覧 »