BRICS首脳会議
往生ぎわのわるいやつだ。
いや、ウクライナではなく、NHKと日本のマスコミのこと。
いま南アフリカでBRICSの首脳会議が開かれている。
朝日新聞系のSNSも、プーチンが参加しないことを揶揄するつもりらしいけど、わたしのブログを読みやがれ。
南アフリカは遠いのだ。
飛行機を使えば、どんな卑劣な手段を使ってもプーチンを亡き者にしたいウクライナ(じつは米国)に撃墜されかねない。
南アフリカの国内事情もあるし、無理に本人が参加する必要はなかった。
だいたいいまだにICCの逮捕状なんか持ち出して。
戦場は危険だから一時的にロシア国内に避難させ、親が文句をいったらすぐに返す。
これのどこが誘拐なんだよ。
昨日の国際報道では、ウクライナの徴兵逃れが取り上げられていた。
なんと徴兵係がワイロをもらって、徴兵を逃れる人間に手を貸していたのだそうだ。
いわんこっちゃない。
ウクライナはワイロ漬け国家であると、何度いったらわかるのだ。
いやいや、そんな目に見える事件はどうでもいい。
問題はNHKが、そういうウクライナに不利なことを報道し始めたということなんだよ。
ところでBRICS会議はいつまでやるんだ。
加盟国がどれだけ増えるか、ドルに変わる基軸通貨の話がどこまで進むか、そして中東でゆいいつといっていい米国寄りのサウジアラビアの加盟が認められるか、わたしも大きな関心を持っているんだよ。
なにがなんでもサウジの加盟を阻止したいアメリカは、いろいろ工作しているようだけど、ECOWAS(西アフリカ諸国経済共同体)を使ってニジェールの革命軍を押さえ込もうという企ても失敗した。
会議の結果はすぐにわかるのだ、あー、タノシミ。
| 固定リンク | 0
コメント