« アジア競技大会 | トップページ | 中国の旅/Shanghai »

2023年9月27日 (水)

Aさんのブログ

昨日のNHK国際ニュースを観たら、またミステリーのネタがあった。
ウクライナの攻撃でロシアの司令官が死亡したというんだけど、その司令官は午後には生きてテレビに出てきた。
そんなものはインチキだ、捏造映像だとウクライナが主張すると、さらに司令官の追加映像が現れた。
NHKは、いつのものかわからないとまだ否定的。
御用解説者の兵頭サンをかつぎだして意見をいわせていたけど、兵頭サンだってわかるわけがないよな。

これでは水かけ論だ。
司令官は生きているのか、死んだのか。
映像を観たって、現代の捏造のプロが作ったものなら、わたしにだって判断できるわけがない。
しかし判断する材料はほかにある。
たとえば、これまでロシアがデタラメをいったことがあるだろうか。
ロシア側はこんなことにいちいち大騒ぎをしてないぞ。
西側はプーチンに遊ばれているんじゃないか。
死んだ、死んだと騒がせておいて、てきとうな時期に本人を登場させる。
ワグネルに協力して粛清されたとされるスロビキン大将も、いいかげん西側が盛り上がったころで映像が出てきたド。

戦場では司令官が死ぬことだってあるし、その場合すぐにつぎの階級の者があとを継いで、戦況に影響が出ないようにするのは軍隊の常識だ。
日本だって沖縄でヘリが墜落して、師団長が亡くなったことがあるけど、自衛隊は粛々と、なるようにしかならなかった。
軍隊というのはそういうものなのに、わざわざ手間をかけて捏造映像を作り、司令官の死を隠匿するだろうか。
司令官が亡くなると戦況に影響があるような大作戦に従事していただろうか。

まあ、現時点ではなんともいえないから、みなさんが勝手な解釈をしても文句をいうスジじゃないけど、ココログにブログを持っているアンチ・ロシアのAさんは大喜びだ。
この人は自分に都合のいいデータやグラフを集めて、自分の説を正当化するカルト宗教の教祖さまみたいな人だから、おかしいんじゃないですかと以前コメントをつけたことがある。
するとたちまちわたしは禁治産者扱いで、2度と彼のブログにコメントをつけられなくなってしまった。
これだけで彼のブログがどんなものか想像できようというもんだけど、もうすこし確実な情報を待てばいいのに
今回の司令部攻撃も、この失敗を修正して実施したものだと思われます。
そもそもウクライナ空軍は弱小であり、機体は古く旧ソ連製の機体には西側のストームシャドーは搭載できないといわれていました。
それを可能にしてしまったウクライナ空軍と特殊部隊に敬意を表します。
どのような作戦だったかは不明ですが、作戦の目的は達成されました。おめでとう。
と、言いたい放題。

またいちゃもんコメントをつけたいけど、禁治産者だもんな。
わたしは事実を可能なかぎり、自分の目で確認するまでは発言しない主義だ。
Aさんも米国のエイブラムスが供与されたなんて嬉しがらないで、制空権を持たない軍隊にそんなものがどんな役に立つのか、ちゃんと見極めてから書いてね。

| |

« アジア競技大会 | トップページ | 中国の旅/Shanghai »

ネットをめぐる」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アジア競技大会 | トップページ | 中国の旅/Shanghai »