« 中国の旅/ヤオトンの村 | トップページ | あしやさん »

2024年2月 6日 (火)

昨日のNHK

昨日までは憶測にすぎなかったものの、とうとうゼレンスキーさんがザルジニー総司令官の首を切ったらしい。
EUまでやめろといってるのに、ウクライナ軍のリセットが必要だなんて言い訳して、強引に押し切ったようだ。
これであとはゼレンスキーさんがきちんと大統領選挙をするかどうかだな。
すればザルジニーさんも立候補し、とうぜん彼の圧勝で、彼はウクライナ国民の民意を無視できないから、ロシアとの和平を目指すだろう。
たといクリミア半島を割譲しても、平和を熱望しているウクライナ国民は文句をいうまい。
クリミア半島はロシアやEUにとってこそ要衝だけど、ウクライナにとっては兵士の死体を積み上げるほど価値のある場所ではないのだ。

いまの時期にプーチンがなにかすると、西側のマスコミはすぐに選挙目当てだといいたがる。
しかしプーチン支持は圧倒的だ。
バイデンさんのようにぎりぎりの支持で当選したのならともかく、プーチンに選挙目当ての工作をする必要があるんかね。
むしろある程度ぐらいは票を集めそうな対抗馬がいてくれたほうが、ロシアも民主主義の国であると宣伝するのに好都合だと思わないか。
そもそも、どうしてプーチンはそんなに支持が多いのか、そっちを説明するほうが簡単なのに、西側のマスコミ、SNSはやろうとしない。

そう考えると昨日のNHK国際報道は、すべてひっくるめてロシアのプロパガンダかも知れない。
ロシアの大統領選挙に出馬するナデジディンという反体制候補がいるそうだ。
彼の集会に多くの人が集まり、立候補に必要な10万人以上の署名が集まったという。
しかしロシアの人口は1億4千万人もいるんだゾ。
赤ん坊や子供をのぞいた有権者だけでも1億人くらいはいるだろうから、1億分の10万だ。
しかもいってることは泡沫候補なら当然いいそうなことだし、西側の記者まで取材が許されているところをみると、これはロシア政府が立たせたヤラセの候補者かも知れない。

プーチンはあまりプロパガンダに興味がなさそうだし、NHKがそこまで考えているかどうか知らないけど、モスクワの特派員だけが張り切って
・・・の警戒を強めている可能性があります
・・・の圧勝を目指しているとされます
・・・のお墨付きがが目的とみられます
・・・が厳しくなっている可能性があります
・・・へ神経をとがらせているとみられます
なんだ、なんだ、なんだ、このロシア報告は。
わたしは憶測の報道ばかり観たいわけじゃないぞ。

今日は雪の翌日だ。
こんな日にじいさんが外出すると、凍った雪に足をすべらせてすってんころりん、頭を打ってそのままポックリとなりかねないから、花壇のようすを見に行ったくらいで、あとは家でひたすら映画を観ていた。
こういう日は録画してDVDやブルーレイに焼いた映画を観るいい機会なのである。
コーヒーを飲みながらじっくりといい映画を観る。
体調も悪くないし、心配ごとや未練もない。
いまのわたしの生活は、現役後の年寄りとしては、理想的なものじゃないかね。

| |

« 中国の旅/ヤオトンの村 | トップページ | あしやさん »

(NHK)テレビより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中国の旅/ヤオトンの村 | トップページ | あしやさん »