またG7
G7なんてやっていたのかよ、といいたくなる最近の外相会合。
いつも仲良しクラブの、子供でもわかる偏った声明ばかりで、世界のどこからも当てにされず、またやってんのかいと野次られてもおかしくない集まりだ。
いいや、いいたいことをいって溜飲を下げるってことでは、自分たちは満足なのかも知れないけど。
そんなものはオンラインですませても間に合うでしょ。
国民の税金から飛行機代を使う上川おばさんの事情も考えてくんないと。
イスラエルとイランの揉め事では、先に国際法違反をしたイスラエルにはなにもいわず、イランがイスラエルに反撃するとケシカランといい、そして報復攻撃をしたイスラエルにはまたなにもいわない。
G7の結束はいよいよ固いけど、救いがあるとすればイスラエル、イラン双方とも抑制的であることか。
イスラエルの方は徹底的にやりたいのかも知れないけど、なんせあの国も民主主義の国だから、国民の7割が戦争の拡大を望まないというんじゃ、さすがのネタニヤフさんも横紙破りはできないとみえる。
挑発に乗るな、相手になるなというBRICSやグローバルサウスの申し合わせもよく行き渡ってるようだよ。
| 固定リンク | 0
« いまの花壇 | トップページ | 中国の旅/敦煌へ »
コメント