終焉
ウクライナは太平洋戦争が終わる直前の日本によく似てきたとは、このブログで何度か書いているけど、すこし訂正しておこう。
太平洋戦争では日本は独裁者に率いられる国ではなく、どっちかというと集団指導体制をとっていたから、東条英機にすべての罪をかぶせるのはひどいという声がいまでもある。
ウクライナはどうかというと、ゼレンスキーさんひとりが頑固で、負けを認めない(そうしたら自分の命が危ないからだけど)ところはヒトラーに似ている。
ゼレンスキーさんも地下壕に追いつめられるまで降伏しないかも知れないから、現在のウクライナは、日本ではなくドイツの終焉に似ているということだ。
かりにプーチンが相手の立場も理解する温情ある指導者で、ゼレンスキーさんはアメリカに操られただけの哀れな大統領だ、もうこのへんでいいだろう、クリミア半島と東部4州を引き渡せば和平に応じようといったとする。
するとたちまち外野が、それ、ロシアはこれ以上戦争を続けられなくなって泣きを入れたぞ、そんな提案に乗るんじゃない、ひとかけらの土地も渡すな、もっとやれ、もっとやれ、あとひと踏ん張りだと騒ぐだろう。
これじや双方ともやめられるわけがない。
外野が無責任な発言するのはいいかげん慎んだらどうなのか。
もう絶対にウクライナの勝ちはなく、いたずらに兵士を消耗するだけなんだよ。
| 固定リンク | 0
コメント