« 純ちゃん | トップページ | またホウキグサ »

2024年5月 1日 (水)

最近の状況

ネタニヤフさんがICC(国際刑事裁判所)から逮捕状を出されそうだというニュースを見かけたね。
そりゃそうだ。
子供たちを戦場に置いていたのでは危険だからと、ロシア国内に避難させたプーチンが指名手配なのに、なんで何千だか何万だか知らないけど、じっさいに子供たちを虐殺しているネタニヤフさんが指名手配されないんだよ。
え、日本人の赤根トモコおばさんは何をしてるんだ。
こんなだから、こちらも役人の書いた原稿を読むしかない政治家と同列に置かれてしまうんだぞ。
おばさんが本当に実力者なら、さっさと自分の一存でイスラエルの首相を指名手配すべし。

そのネタニヤフさんのイスラエルが、ハマスに対して、人質を返せば休戦に応じると寛容な提案をしたそうだ。
これのどこが寛容な提案なのか。
停戦ではなく“休戦”ということは、人質さえ帰ってくれば、あとは野となれ山となれ、今度こそ安心してハマスをこてんこてんにしてくれるワ。
なにしろウチの究極の目的はハマスを根っこから絶滅させることだもんね、と考えていることが見え見え。
もちろんそんなことがあればアメリカはイスラエルに抗議する。
しかしアメリカの抗議はかたちだけで、もはやイスラエルが落ち目の米国のいうことを聞くわけがない。
イスラエルの提案を支持してるのがアメリカと英国だけというのが象徴的だ。

ヨーロッパでは徴兵制度を復活させようという動きが顕著だそうだ。
理由は2つあって、ロシアの脅威に対抗するためというものがひとつだけど、これは完全に取り越し苦労。
プーチンはウクライナ以外の国に侵攻する意図は持ってないよ。
もうひとつは米国が頼りにならなくなったからというもので、これはまあ、正しい。
気まぐれトランプさんが返り咲けば、なにがどう転ぶかわからない。
プーチンだって当てにしてないトランプさんのことだから、いまのうちに徴兵制度でせっせと兵隊を確保しておくんだね。

ヤフーニュースを見ていて納得のいかないことがある。
記事の最後に読んだあとの報告というものがあって、「学びがある」、「わかりやすい」、「新しい視点」という三つの中から選ぶようになっているんだけど、これじゃ誘導尋問だ。
なんで「役に立たない」、「わかりにくい」、「デタラメだ」というものがないのかね。
昨今のようにデタラメなプロパガンダが溢れている時代では、こういう選択肢も必要だと思うんだけど。

| |

« 純ちゃん | トップページ | またホウキグサ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 純ちゃん | トップページ | またホウキグサ »